高知二十日会・主催 秋の講習会 「土佐漆喰の施工について」参加者募集中!

※定員に達したため、締め切りました。

今秋、高知県南国市内で、高知二十日会が主催する「土佐漆喰の施工について」の左官講習会が開催されます。
土佐漆喰とは、一般の漆喰とは異なり、海藻糊は一切使わず、発酵させたワラスサと塩焼き灰を混ぜ合わせて、3か月以上熟成させた土佐独特の漆喰です。

施工は厚塗りが可能で、高温多雨の土佐の気候風土にも耐えることができることから、
内壁はもちろんのこと、外壁の仕上げとして高知県以外の地域でも大変注目されている材料です。

チラシはダウンロードのみで配布しており、FAXでのお申し込みとなっています。
パネルの持参必須です。詳細は下記のとおりです。

この機会に、是非伝統の土佐漆喰を知ってほしいと思います。

日 時 平成28年11月12日(土) 8:30~16:00頃
場 所 南国市立三和スポーツ交流センター 高知県南国市片山1017-2 TEL.088-865-4410
内 容 ・土佐漆喰の取り扱い ・材料と練り混ぜ方法 ・施工手順 ・デモストレーション
受講料 8,000円
見学料 左官業の方:4,000円 一般の方(左官業以外の方):無料
懇親会 参加費:5,000円 11/12(土)夜
※宿泊は各自で手配してください。高知市内中心部でお探しください。
※パネルは実費で注文もできます。(数量限定・先着順)

お問合せ ㈲下間山組 TEL. 090-1008-4416(下間山)㈲藤岡工務店 TEL. 090-6889-42623(藤岡)

主催:高知二十日会
後援:左官を考える会

チラシ表

土佐漆喰講習会 申込書

チラシ裏

パネルの作り方+会場マップ