
福岡講習のお知らせ
コロナ禍を経て、ようやく左官講習会を開催します!
どうか多数のご参加をお待ちしています!
※お願い※
宿泊手配の関係上、申し込み締め切り日が早くなっています。
特に宿泊を希望される受講者は、お忙しいとは存じますが、出来るだけお早めにお申込みいただきますよう、ご協力のほど宜しくお願い致します。
- 日 時 令和5年5月20日(土)~21日(日) 9:00~17:00(2日目は15:00まで)
- 場 所 レスポアール久山 久山町文化交流センター
福岡県粕屋郡久山町大字久原2603-1
℡.092-976-2444 - 受 講 料 13,000円 (R5年度会費・参加費)
★宿泊、懇親会参加は別途
★ご注意★ 左官職人の方で、見学を希望される方でも受講料を頂いています。見学でも必ずお申し込みをお願いいたします。(参加がお得です)
準会員・賛助会員のご参加もできます。
お問い合わせください。 - 内 容
[1日目] 土中塗り講習(基礎~上級) 希望者:大津磨き講習
[2日目] 大津磨き講習
デモストレーション:漆喰磨き・ムチ漆喰磨き - 宿泊先(希望者)
HOTEL AZ 福岡篠栗店
宿泊費|6000円 - 懇親会(希望者)
現在会場未定。決まり次第お知らせします。
参加費|6000円 - お申し込み方法
PCやスマホから下記申込フォームで申込みください。
こちら申込フォームからお申し込みください。 - 申込締切
R5 4月30日(日) - キャンセルポリシー
お申し込み後、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は、事務局まで必ずご連絡ください。
キャンセル料は、3日前から発生します。講習会部分と宿泊・懇親会を合算した金額を後日ご請求いたします。ご了承ください。
講習会部分|3000円(年会費としていただきます)
宿泊・懇親会部分|3日前より20%、当日50%
●悪天候や災害などにより、開催が中止となった場合は、SNSとWebサイトでお知らせします。 - 各種ダウンロード
下記からダウンロードし、よくお読みの上、お申し込みをお願いいたします。
パネルの作り方
講習会に参加するには、事前にパネルを作成しておく必要があります。
わかりにくい場合は、チラシに載っている実行委員長:小林までご連絡ください。
中塗り用練習パネルの作り方

900角のパネルにメタルラスを貼り、軽量モルタルをこすった後、中塗り土を薄く追っかけ塗りする。
乾燥後、もう一度中塗り土を塗っておくとなおよい。
大津磨き用練習パネルの作り方

大津磨きの下地は、セメントこすり→追っかけ土→乾燥後、2センチ程度の中塗りをしっかりと鏝で押さえ込んでおくようにしてください。(厚み2㎝程度)