はじめまして 左官を考える会です

 2008年5月に、兵庫県淡路市で第1回左官講習会「左官の基本と中塗り」を開催し、全国から約170人の左官が集まりました。この講習会をきっかけに、翌年2009年1月に正式に発足した会です。

 毎年1回のペースで左官講習会を開催し、若手職人の育成と指導を主な目的として、左官技術の継承と技術の向上に努めています。
さらに左官の現状を見極めて、今求められているニーズに応えていける技術力はもちろんのこと、懐の深い、柔軟な発想と提案力を培い、この会で学んだ者が次の者に、そのまた次へと伝えていくことのできる職人が育つことを目指しています。

 またこの会を通じて知り合った者同士が情報交換や仕事の応援、地元での勉強会など、様々な形でにぎやかに交流をしています。
私たちの活動にご興味のある方は、まずは年1回開催している左官講習会に足をお運びいただければ幸いです。
左官や私たちの会に関することなら何なりとお気軽にお問い合わせください。

4年ぶりの左官講習会@福岡 終了しました!

コロナ禍で延び延びになっていた、福岡講習会が無事に終了いたしました。

ご参加いただいたみなさま方に心より感謝申し上げます。
来年は京都での開催が決定しています。
http://thinksakan.com/2023/05/22/fukuokaclosed/


MENU