| 年 | 月 | 内容 | 参加人数 | 
|---|---|---|---|
| 2008年 (平成20年)  | 5月 | 第1回左官講習会「左官の基本と中塗り」 場所|近畿壁材工業(兵庫県淡路市) 協賛|兵庫県土建組合淡路支部、(株)近畿壁材工業  | 201人 | 
| 2009年 (平成21年)  | 1月 2月 4月 6月 11月 12月  | 左官を考える会 発足 会員募集開始 『左官通信』創刊 第2回左官講習会【京都】「左官の基本と荒壁・土中塗り」 場所|かやぶきの里(京都美山町) 協賛|山大、美山里山舎 『左官通信』第2号発行 第3回総会 @名古屋市内  | |
| 2010年 (平成22年)  | 3月 5月 6月 11月  | 『左官通信』第3号発行 ブログ開設 第3回左官講習会【名古屋】「中塗りの基本等伝統的左官の技術」 場所|INAXライブミュージアム土・どろんこ館 協賛|INAXライブミュージアム 「数寄屋建築と左官を語る会」@伊豆修善寺温泉「柳生の庄」 第4回総会 @名古屋市内  | 135人 70人  | 
| 2011年 (平成23年)  | 5月 6月 12月  | 第4回左官講習会【三重】 場所|四日市市ポリテク三重センター ホテル川久の左官仕上げを語る会 @白浜温泉「ホテル川久」 第5回総会 @名古屋市内  | 97人 約50人  | 
| 2012年 (平成24年)  | 4月 6月 9月 11月  | 第5回左官講習会【東京】共催|「大江戸左官祭り」 場所|晴海トリトンスクエア 『左官通信』第4号発行 北海道ホテルの左官仕上げを語る会 @北海道ホテルほか 第6回総会 @名古屋市内  | 98人 | 
| 2013年 (平成25年)  | 5月 6月 7月 10月  | 第6回左官講習会【金沢】 場所|金沢職人大学校 「第2回鍛冶でっせ!」に協力 @かじやの里メッセみき 主催|三木金物商工協同組合連合会 『左官通信』第5号発行 「親子で体験 泥ってすごい!おもしろい!すまいと土を考える」 に協力 @国立民族学博物館 主催|千里文化財団  | 149人 | 
| 2014年 (平成26年)  | 1月 5月 11月  | 『左官通信』第6号発行 久住章氏から依頼され鏝調査に協力 第7回左官講習会【山梨】 場所|山梨県中小企業人材開発センター 大江戸左官祭り其の弐 @晴海トリトンスクエア 第31回全国削ろう会神戸大会の左官大会イベントに協力 @神戸市 第9回総会 @晴海トリトンスクエア  | 116人 | 
| 2015年 (平成27年)  | 3月 4月 5月 10月  | 『左官通信』第7号発行 沖縄のむち漆喰と土の左官仕上げを語る会 @沖縄 公式ウェブサイト公開 第8回左官講習会【岡山】 場所|中国職業能力開発大学校 土と泥のワークショップップ「親子で土のおもしろさを体験しよう!」 @淡路島・津名港ターミナル 主催|淡路市、左官を考える会 第10回総会 @淡路島  | 15人 109人 150人  | 
| 2016年 (平成28年)  | 3月 5月 11月  | 『左官通信』第8号発行 第9回左官講習会【静岡】 場所|静岡県立森林公園・森の家 伝統の土佐漆喰を知る!「土佐漆喰の施工について」に協力 @南国私立三和スポーツ交流センター 主催|高知二十日会 第11回総会 @高知市内  | 160人 | 
| 2017年 (平成29年)  | 6月 11月  | 第10回左官講習会【神戸】 場所|しあわせの村 第12回総会 @名古屋市内  | 115人 | 
| 2018年 (平成30年)  | 3月 6月 11月  | 役員講習会 @土壁漆喰屋おおた 第11回左官講習会【岐阜】 場所|かんぽの宿 岐阜羽島 第13回総会 @名古屋市内  | 10人 125人  | 
| 2019年 (平成31年) (令和元年)  | 4月 6月 11月  | 「左官伝統工法を見る講習会」に協力 役員が実演 @東京都立城東職業能力開発センター 主催|東京都左官組合連合会 第12回左官講習会【広島】 場所|ツネイシしまなみビレッジ 土中塗り左官講習会(宮崎)に協力 @宮崎県職業能力開発協会 主催|宮崎県左官組合連合会 第14回総会 @神戸市内  | 158人 | 
| 2020年 (令和2年)  | コロナ感染症の影響により、福岡講習会中止 | ||
| 2021年 (令和3年)  | コロナ感染症の影響により、福岡講習会中止 | ||
| 2022年 (令和3年)  | コロナ感染症の影響により、福岡講習会中止 | ||
| 2023年 (令和4年)  | 5月 12月  | 第13回左官講習会【福岡】 場所|レスポアール久山 久山町文化交流センター 第15回総会 @京都市内  | 127人 | 
| 2024年 (令和5年)  | 5月 | 第14回左官講習会【京都】 場所|京都パルスプラザ  | 150人 | 
これまでの活動
  
  
  
  